9月29日(火)釣行記
【釣行日】 9月29日(火)
【船名・所属港】 走水港関義丸
【出船時間】 7:30
【天候・海況】 曇り時々雨
【釣り物】 アジ
【料金】 仕立て
【釣り座】 右舷舳
【タックル】 美咲 マニアスティック 鯵スペシャル180
シマノ 電動丸1000XT
【仕掛け】 ビシ130号 ハリス2号2~3本針
【餌】 イカ短 青イソメ
【釣果】 マアジ 17尾
外道 ゴマサバ 1尾
後輩に誘われて仕立て船に乗せてもらいました。
沖釣りを本格的に始めてそれなりになりますが
実はビシ鯵って、最初に一度やったきりで今回が2度目です。
というわけで、我が愛竿「美咲マニアスティック鯵SP」が
2003年の購入以来、初めて鯵釣りに参戦となりました。
元来この竿は、走水の松栄丸さんが
大鯵釣りをターゲットに開発した小見竿のレプリカ。
ここで使わなきゃ嘘ですよねぇ~。
今回は左右4名ずつの8名で出船。
僕の釣り座は右舳だったんですが、これが見事に大ハズレ。
開始早々左舷の舳寄り2人が爆釣。右舷は静かなもんです。
航路付近のポイントを何度か小移動しながら
12時ごろまで釣り続けましたが、釣れたのは僅か6尾。
ここで観音崎寄りの手漕ぎボートが点在するポイントに移動しました。
いわゆるお土産確保ですね。
ここは風が巻いているのか、今までとは逆を向いて流します。
ここで釣らねば釣る時がありません。
2連続3点掛けを含め40分程で11尾を確保しました。
結局1時間ほど粘るものの後半はアタリが遠のき
再び航路付近のポイントへ戻りますが、潮が流れず万事休す。
アタリのないまま沖あがりとなりました。
あ、鯵スペシャルはさすがに使いやすかったです。
さすがにここでの釣りを想定してあるだけありますね。
| 固定リンク
「釣り」カテゴリの記事
- 5月3日釣行記(2013.05.04)
- 3/26(火)釣行記(2013.03.27)
- 5/7(月)釣行記(2012.05.08)
- 12月13日(火)釣行記(2011.12.15)
- 7月11日(月)釣行記(2011.07.12)
コメント
ホントアジ釣りとは珍しい~~!!(゚ロ゚屮)屮
ホントは泳がせでヒラメ狙いたかったんじゃないですか?(◎´∀`)ノ
でも最後にお土産確保できてよかったですね!
食べて美味しい最高のアジですからね~♪
投稿: なん | 2009年9月30日 (水) 21:39
さぁ干物屋本舗の出番でしょうか♪
なんかアジちゃん食べたくなりましたヨン♪
投稿: baku☆ | 2009年9月30日 (水) 21:48
> なんちゃん
アジの釣れっぷりがよければ遊んだんですけどね
あまりに釣れないのでまじめにやりました ( ̄Д ̄;;
投稿: けんさん | 2009年9月30日 (水) 22:21
> 爆さん
干物にするほど釣れませんでした つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
投稿: けんさん | 2009年9月30日 (水) 22:22
ご無沙汰しております。
おっ!!けんさんには珍しいつりものですね~。
アジは釣れ過ぎても飽きちゃいますが、
釣れないのはもっとしんどいっすね~。
せめてハモノの可能性でもあればいいんですけどね。
葉山のアジ船はクロムツとか大鯛なんかよく混じりますね。
私はそろそろ石花海のヤリが気になってます。
投稿: masa | 2009年10月30日 (金) 16:11
> masaさん
たまにはアジもいいだろうと誘いにのったのはいいんですが
本命はもちろん、期待してたサバは釣れないし……
反対舷では調子よく釣れてただけに辛かったです
投稿: けんさん | 2009年10月30日 (金) 16:34